「ボクシエット」とは楽しみながら
楽々行えるシェイプアップ!!
無理をして頑張らなくてもいいんです。
ボクシエットとは
ボクシング+ダイエット=ボクシエット
それは「頑張らないダイエット」
その理由は、トレーニング方法にあります。
まず、脂肪が燃焼しやすい心拍数(120回/分)をキープしながらトレーニングを行う事で心拍数が上がります。
息が上がって辛くなったら休んで下さい。
そして心拍数が120回/分に戻ればエクササイズを再開、
それを繰す事で無理なく楽しみながらシェイプアップを行う事が出来るのです。
■ 過度な食事制限ナシ!
塩分は控えめにして、野菜を多く摂るように
バランスの良い食生活を意識してください。
■ インナーマッスルの引き締め!
インナーマッスルとは内臓や骨の周りにある筋肉のこと。
この筋肉を引き締めることにより、カラダのたるみ・ゆがみを正し、
美しいボディラインを手に入れる事ができると言われています。
■ 目標を決めて、ゆとりあるダイエットを!
まず最初はクリアしやすい目標を設定して、ゆとりを持ってダイエットを行います。
ボクシエットの動作では、「パンチを打つ」それひとつとっても、「体をひねる」「バランスをとる」「全身の筋肉を使う」と少ない運動でもさまざまな効果が見られます。ここではトレーニング別にその効果の一部を紹介させていただきます。
けがの予防
筋肉痛の予防
まず筋肉を柔軟にし、この後の運動に備えます。
筋肉をほぐすことで脂肪の燃焼効率が良くなりますので、キチンと行いましょう。
全身運動
脂肪燃焼
全身鏡に向かってパンチの基本動作を繰り返します。
パンチを打つときに「シュッ」と息を吐きます。
脂肪燃焼
ストレス解消
次に、グローブを着けてトレーナーのミットにパンチを撃ちます。
このトレーニングは会話ができる程度のペースで行います。
パンチでストレスも一緒に発散していただけます。
脂肪燃焼
スタミナUP
サンドバッグ、パンチングボール、縄跳び、ダンベル、エアロバイクなどなど…
随時行っていただけます。
疲労回復
筋肉痛の予防
運動後のストレッチを行うことで筋肉に疲労が残りにくくなり、翌日のエクササイズも効果的に行えます。忘れずにストレッチを行ってください。