大阪市浪速区桜川1-4-4
JR難波駅から徒歩3分
2016-07-14 17:09:16
会長が以前より本気で全面協力している募金活動の一つに「たまきちゃんを救う会」という団体があります。
前回の試合でも、ロビーで募金活動していました。
再度、今週土曜日、募金活動をお手伝いさせていただくにあたり、代表の方からメッセージを頂きましたので、そのまま掲載させて頂きます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
おはようございます。
先日、ご連絡させて頂きました、たまきちゃんを救う会 共同代表の大江 俊輔です。
ご連絡が遅くなり申し訳御座いません。
ブログにてご紹介頂けるとのこと深く深く感謝致します。
たまきちゃんの両親と私はかつて東京で働いていた時の同期で同僚でした。
同じ釜の飯を食べた仲です。
お互いに東京を離れ、私は故郷の大阪に戻り、彼らは北海道で暮らしていました。
約3年前、彼らに双子の姉妹が産まれました。
しかし、姉の菫(すみれ)ちゃんが9ヶ月で亡くなりました。
おそらく、妹の環(たまき)ちゃんと同じ拡張型心筋症だったのです。
拡張型心筋症とは簡単に言うと"心臓が血液を全身に循環させるポンプの役割を担っているのですが、その機能が失われ、全身に血液を循環させることが出来ない、非常に重たい病気"です。
姉の菫ちゃんが亡くなるまでお医者さんからはずっと風邪だと言われていました。
誤診だったのです。
姉が無くなって、妹の検査をしたときに妹も同じ病気にかかっていると判明しました。
病状が重たい為、当時住んでいた北海道ではどの病院もお手上げ状態でした。
そこで小児医療に関して国内では最先端レベルにある、大阪の阪大病院に入院することとなりました。
一家で移住してきました。
姉が命をもって妹の病気を知らせてくれました。
両親はお医者さんを信じすぎた自らへの後悔の念と、死をもって妹を救ってくれた感謝への気持ちで妹の環ちゃんは何が何でも生かしてあげたいと強く決心し、覚悟をもって大阪に移り住んで来ました。
彼女の心臓は現在は殆ど機能せず、補助人工装置(https://www.youtube.com/watch?v=oSM52jV16Zg&feature=youtu.be)を心臓に接続して、なんとか日々を暮らしています。
自らの心臓だけでは生きることの出来ない状態です。
しかし、この補助人工装置はあくまで一時的な応急処置に過ぎず、心臓移植手術が早急に必要です。
国内ではこども心臓移植ドナーはほとんど現れず(1年に1人現れるかどうかといったレベルです。それに対して心臓移植を希望する患者は19名おります)、国内で待っていてはとうてい間に合いません。
そこで両親は外国人の移植手術を受け入れてくれるアメリカへの渡航を決意し、我々が救う会を立ち上げ、募金活動を行っております。
国外ですから当然に保険は適用されません。
アメリカに移動するだけでも気の遠くなるような金額が必要です。
彼女の病状が重すぎる為、普通の飛行機では移動出来ず、医療設備の整った医療専用機をチャーターしなければなりません。
必要な費用は3.2億円です。
これまでに2.3億円弱集まりました。
円高の影響もあり、当初の3.2億円よりも少ない費用で行けるかも知れません。
今月もしくは来月にはアメリカに送ってあげたいと考えています。
病状は刻一刻と悪化しており、先週よりICUに移動しました。
もう本当に時間がありません。
募金はもうあと一踏ん張りのところまできました。
最後の皆様への協力をお願いをさせていただく為に、明日大阪府庁にて我々救う会メンバーと環ちゃんの両親、阪大病院の先生とで記者会見を行います。
毎週末に各地で街頭募金活動を行ってきました。
明後日の難波高島屋前での街頭募金活動ではメディア関係者もお呼びして行います。
メディア関係者に再度取り上げて頂くことでラストスパートに勢いをつけたいと考えております。
そこで井岡会長にもご協力頂けないかとご連絡させて頂いた次第でした。
これまで多大なるご協力を頂き、深く感謝しております。
何度もお願いするのは大変心苦しいのですが、何卒お願い致します。
どうか宜しくお願い致します。
たまきちゃんを救う会 共同代表 大江 俊輔
■たまきちゃんを救う会 HP
■you tube(ショートバージョン)
■you tube(ロングバージョン)
文章を読んでいて、涙が出ました。
救える命があるなら救いたい。
そう思っていただけたら嬉しいです。
土曜日の募金活動、お時間のある方は是非お越しくださいませ。
ほんとにあと少し。
皆様のご協力よろしくお願いいたします。
福田
2016-07-14 11:13:09
今、涼しい電車内で書いてます。
ブロガーっぽい?
まっ、昭和生まれなんですけど。
澤井家の居酒屋が『1969』ですが、私は1968です。
何なら19680921です。
ナンバーズ迷ってる方はどうぞ。
縁起のいい数字なのでどこを切り取っても当たりそうです。
ところで、何故『アモーレ』でなく『アミーゴ』なのか?との質問がありましたが、それはやはり恐れ多くて使えなかったということです。(こんな私でも)
そして、お店で隣の席に呼ばれたけど、すぐに行けなかったのもやはり恐れ多かったからです。
平気な振りしてるけど、やっぱり何だか変な気分。
いつもテレビで見る人ですからね。
しかもファンミーティングで。
どんなにファンでも近寄れない人だから。
ファンの方々にも申し訳なくて。
撮影制限の厳しい方だから、安易に撮ってもらえないし。
ただね。
あの日はほんとに楽しすぎたんです。
盛り上がって、楽しくてだから写真撮ってしまいました。
ごめんなさい。
顔作った記念写真じゃないだけに、これは流出出来ません。
厳重に保管します。
ファンの皆様ごめんなさい。
福田
2016-07-14 00:10:43
もう、じっと座ってられないから。
なかなか、ブログを書けずすみません。
世界戦が近くなるとざわつくこのジム。
何故かグスマン選手が練習に来ていて、今日は公開練習でした。
マスコミの方がたくさん来られていて、ジム生の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
しかし、さすがジム生。
皆さんボクシング好きなので、グスマン選手のトレーニングを真剣に見学されてました。
すごい筋肉と気迫。
所属選手達の減量も今が正念場。
がんばれーーー!!!!
今回は試合後の打ち上げ有りません。
近いうちに暑気払いでもしたいなーと考え中。
お楽しみにー♪
福田