大阪市浪速区桜川1-4-4
JR難波駅から徒歩3分
2017-01-31 23:14:55
1月29日の新年会にお越し頂いた皆様ありがとうございました!!
今年も150名近くの方に集まって頂いて大盛況でした♪♪
「100人乗っても大丈夫」のイナバ物置のCMみたいになってます。
自分がどこに写っているかウォーリー並みに探すの難しいですけど(笑)
会長とトレーナーは12時から準備開始。
アジーも手伝ってくれて大助かりでした。
会長自らも買い出しから準備までずっと手伝ってくれていましたが、その人柄の良さにこれだけの人数が集まるんだなと思います。
今年はサウナルームも開放して広々と使えるようにしました♪
恒例の選手の挨拶やビンゴ大会
とにかくお酒がすぐになくなりました…(笑)
途中プロボクサーが買い出しにいってくれたり裏で皆で助け合いながら出来る限りのおもてなしをさせて頂きました。
至らない所も多々あったかもしれませんが皆さんに楽しんで頂けて良かったです!!
井岡弘樹ジムのジム生の方は率先して片付けまで手伝って下さるので本当に頭が下がる思いで感謝しています。
フィットネスの方もプロボクサーの方も、全員が上手く共存しながらジムがもっと盛り上がるように今年も全力で頑張っていきたいので宜しくお願い致します!!
2017-01-28 11:56:09
「新年会」ですね。
私も最後の行事を楽しみにしております。
勤務してから初めての行事も新年会でした。
あの時は受付も私を含め3人いましたし、整骨院もありましたので、スタッフがたくさんいましたね。
今は、長田くん一人です。
そして、彼は誰より頑張り屋さんなので、ひとりで抱えすぎていないか心配です。
「人より〇〇なところ」をたくさん持っている彼をよろしくお願いします。
受付が男性だとジムが締まるような気がします。
最近のジムはいかがですか?
受付の事務的な作業はまだ慣れていないかもしれませんが、ジムでの仕事は彼の方が数倍、知識も経験も豊富ですので、何でもご質問下さい。
これからのジムの発展が楽しみです♪
早朝ヨガも、暖かくなればキャンセル待ちが出てくることと思います。
(早朝ヨガはサウナ室でのHOTヨガですので限定5名です)
いろいろと変わっていくジムを少し離れたところから応援していきたいと思います。
そして、これで私の書かせていただくブログも最後とさせていただきます。
今まで本当にありがとうございました。
会長に感謝。
皆様に感謝しかありません。
なので、お見かけしたときは大声で話しかける(感謝を伝えるため)と思いますので、ご迷惑な方はダッシュで逃げてください。「逃げるは恥だが・・・・・」です(笑)
明日お会いできない方々にはこちらでのご挨拶で失礼させていただきます。
ほんとに、ほんとにありがとうございました(TдT)
福田真里
2017-01-23 23:00:00
最近ジムのランニングマシンで2回転してこけて肘と膝を擦りむいたトレーナーの長田です。
医学的にも証明されていますがガムって運動する上でも効果的なんですね。
だから僕はポケットに入っていたガムを走りながら取り出そうとしたんですが、手が滑って床に落ちたんですね。
ランニングマシンでポケットからウォークマン落としたり、携帯落としたりってのはあるあるなんですね。
いつもより早く出勤して誰もいない閑散とした灯りのついていないジムのどかな平日の話って事を頭に入れて皆さん聞いて下さいね。
で、自分で言うのも何なんですが僕ってスポーツジムで4年間働いてNESTA-PFTのパーソナルフィットネストレーナーの資格も取得したいわば専門家じゃないですか。
鍼灸師でもあるから体をケアしたり怪我を治してあげるのも仕事なので、だからこそ自分が手本になるように体には最大限の注意を払ってる訳じゃないですか。
ランニングマシンといえば「長田」みたいな風潮があった訳じゃないですか。
スポーツジムでもボクシングのレッスンを行って、幅広い年代の方にボクシングパーソナル(井岡弘樹ジムでは1時間3000円)もやってきて、そのスポーツジムでマンツーマンで61歳の男性に指導していた時に、ワンツーを打ってもらった時に「シュッシュッ…!おえ…カハッ…!!」って入れ歯が飛んできても「マウスピースちゃうんかい」とか突っ込まずに黙ってパンチを受けてきた訳じゃないですか。
だから慣れてるしいつも通りの手慣れた動きで一旦マシンから下りて、袋を開けてガムを口に入れたんですよ。
……………。
ぶっちゃけその後の事はよく覚えてないんですよ。
気がついたらサッカーの岡崎慎司選手並みにダイビングヘッドかましてましたからね。
一瞬で身長が20cmぐらいになってましたからね。
衝撃が強すぎて宇宙が爆発したと思いましたからね。
「お母さん、僕を産んでくれて今までありがとう」って思いましたからね。
ランニングマシンの上でトリプルアクセルを横向きで成功させましたからね。
羽生結弦選手より回りましたからね。
1回バウンドしてからはひねり王子の白井健三選手よりひねりましたからね。
2回転目はさすがに「親父、死にたくない!泣」って思いましたからね。
多分これが入れ歯の61歳の男性なら自分の体の下敷きになって入れ歯が焼き切れて焦げてますからね。
さすがに起き上がった後、明日のジョーの最終話みたいに僕も座って燃え尽きてましたからね。
一応プロなんでその日は至って普通に勤務していました。
まぁ皆さんそんな長田の話はどうでも良いと思うのでちゃんとジムの事を書かせて頂きますね。
先週の事ですが、森岡ジムさんが2016年11月23日に新王者になった大石豊選手のOPBF東洋太平洋スーパーウェルター級タイトルマッチの試合動画をDVDにして送って下さりました!!
そして、何と井岡会長が練習生を集めて「皆で一緒に見よう」と、急遽勉強会をしてくれる事に!!
夢見る若い学生のボクサー達が真剣に画面に見入ってました。
世界2階級制覇の王者と一緒にボクシング見れる訳ですからね。
本当に中々ない貴重な体験を出来て皆も喜んでました。
やっぱり王者がジムから誕生する瞬間は特別なものがあります。
試合を見てたのは平成生まれや2000年以降に生まれた学生ばかりで、こうやって次世代も育成しながら上手くバトンを繋げていければなと思います。
勿論、井岡弘樹ジムではダイエット目的で通われているフィットネスの方も多く、皆さんがそれぞれの目的に合わせて一生懸命頑張っておられるので、トレーナーとして少しでもサポート出来ればなと思っています。普通のパーソナルトレーニングも40分3000円で行っていますのでお気軽にご相談下さい!!
森岡ボクシングジムさん、有難うございました!!
2017-01-21 11:20:18
ジムは、29日の新年会で最後のイベントとなり、出勤はもうしないのでお時間のある方は是非お越しください。
そしてそこで、最後のご挨拶させて下さい。(きちんとご挨拶させて頂いてない方がたくさんいらっしゃるので)
ところで、昨年「エリザベート」に出演していた親友、可知寛子がジムに来てくれたとき、一緒に来てくれた、楢木和也くん。
現在放送中のサラリーマン左江内氏のエンディングダンス!
ネットNEWSでざわつかれてますが、その振り付けをしたのが和也くんです!!!
すごいですね♪
こりゃ会長も覚えて踊らないと♪(笑)
是非、皆さんも覚えて下さい。
そして、エンドロールで和也くんの名前を見つけてあげて下さい(笑)
現在、可知寛子は「フランケンシュタイン」に、楢木和也くんは「キャバレー」に出演中です。
では、新年会でお会いしましょう♪
福田
2017-01-15 22:00:00
トレーナーの長田です。
先週末は桂トレーナーがジムにいないと不思議に思った方がいるもかもしれませんが、実はこのボクサーを連れて東京に乗り込んでました♪
そう、昨年の12月29日の井岡弘樹ジム初の自主興行「CHAMP FIGHT Vol.1」のメインで10回TKO勝利で6度目の防衛に成功した日本スーパーウェルター級王者・野中悠樹選手です。
※野中組の組長ではないです。
風格が半端ないだけで超良い人です。
井岡弘樹会長の代わりとして桂トレーナーが帯同。毎年恒例のチャンピオンカーニバル発表会に師弟が揃って出席しに行きました。
苦節20年・・・。聖地・後楽園ホールに遂に野中悠樹選手の写真が飾られて喜んでいます(笑)
チャンピオンカーニバルとは…
【かつて行われていた年に1回プロボクシングの日本王者らが集うイベント、あるいは年頭から4月にかけて全階級で行われる日本王者の指名挑戦試合シリーズの名称である。各階級のチャンピオン及び上位ランカーが集いタイトルマッチが組まれる。挑戦権はその階級の世界ランカーもしくは日本ランキング上位者(11月度)に順番に与えられる。王座が空位の階級については王座決定戦として行う】
(wikipediaより一部抜粋)
要するに全階級の日本王者がそれぞれの興行で最上位の1位の奴と闘うって事です。
王者自身が対戦相手を自由に選べるのを選択試合というのですが、毎回それだとランキング最下位の格下の相手ばかりと防衛を重ねて、王者としての矜持や権威、価値がなくなるので、最上位の選手と闘わなければならない指名試合というのが通達されるんですね。弱い相手ばかりを厳選して闘っていたらそりゃ負けないし何度でも防衛出来ますよってなりますから。
他にもオプションとかボクシングには興行の裏側で色々あって、指名試合には期限内に必ず応じなければなりません。
ただ野中選手の場合は毎回挑戦者の中で一番強い1位の選手から順にオファーをかけて防衛し続けているので、今まで通り最強を証明していくだけです。
↓チャンピオンカーニバルの模様です♪♪
やはり王者が揃うイベントなので凄い豪華です。
野中悠樹選手のコメント
「チャンピオン、挑戦者がボクサー定年をこえた者同士で戦うのは数年前では奇跡的な事だと思います。でも僕はここが終着点ではない。見据える先があり世界に行くため世界を見据えた戦い方で倒して勝ちます!」
今回、対戦相手が体調不良の為に欠席したので代わりに桂トレーナーがフェイスオフ(笑)
そして、取材に来てたボクシングマガジン編集部さんが野中選手をベストドレッサー賞に選出して下さりました!!笑
確かにこれは渋いし似合ってるしでカッコ良い…!!
ジョジョを知らない方はwikipedeiaで調べて下さい。
このネクタイはドクロのマークを結び目に合わせるのが難しいんです。
ジョジョを第3部までしか読んでおらずWikipediaで吉良吉影を調べた長田が言うから間違いありません。
チャンピオンカーニバルにはMVPの選出もあり、過去には「神の左」の世界王者・山中慎介選手も受賞。
野中選手が燃えない訳ありません。ベストドレッサー賞と共に三賞を頂くと気合十分です!!
もうメデイアが対戦カードが発表しているのでこちらにも書いておきます。
4月大阪
▼日本スーパーウェルター級タイトルマッチ
王者 野中悠樹 (井岡弘樹=39歳) 31勝(10KO)8敗3分
VS
指名挑戦者 同級1位 斎藤幸伸丸 (輪島スポーツ=37歳) 23勝(13KO)8敗2分
斎藤選手とは2015年12月27日に闘って判定勝ちで3度目の防衛に成功しましたが、チャンピオンカーニバルで再戦です。
ラストチャンスだと意気込む斎藤選手は絶対に侮れませんが、世界を見据える闘いを見せてくれるはずなので、39歳の国内最年長王者の熱い生き様を是非会場でご覧下さい!!
応援宜しくお願い致します。
今年こそは世界へ!!
………………。
やっぱり組長かもしれません。